本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
物を減らしてもスッキリしない理由とは?ミニマリストが解説します
がんばって不要な物を捨てたけど、なぜかスッキリしない…
SNSで見たミニマリストのマネをしてみたけど、何かちがう…
こんな経験、ありませんか?
そこで今回は「物を減らしたのにスッキリしないのはなぜか?」を考えたいと思います。
物を減らしてもスッキリしない理由
なぜ物を減らしてもスッキリしないのか?
それは
「他人の価値観で物を減らしたから」
です。
片付け本の弊害
初心者がやってしまいがちなのが、
- 片付けの本を読んで同じようにする
- SNSで見たミニマリストのマネをする
- よく考えずに「ときめかないもの」を捨てまくる
などの方法。
「え?でも物は減ったし見た目はスッキリしてるよ」
という人もいるでしょう。
たしかに、見た目はスッキリするかもしれません。
ホテルみたいに整った部屋になったかもしれません。
しかし、これには大きな欠点があります。
それは、ミニマリズムで一番大切な考え方である
「自分にとって必要最低限の持ち物で暮らす」の
「自分にとって」
がスッポリ抜けてしまっているのです。
そのため、部屋の見た目がスッキリしても、心はスッキリしません。
それどころか、気持ちが落ち着かなくなります。
「何もない部屋で心を落ち着けよう」
と思っていたのに、真逆の状態になってしまうのは…
イヤですよね。
どうすれば本当にスッキリするのか?
では、どうすれば本当にスッキリするのでしょうか?
答えは
「自分軸で考えること」
つまり、部屋をスッキリさせたいなら
- どんな暮らしをしたいのか
- なぜ物を減らしてスッキリしたいのか
- スッキリと片付いた部屋でどう過ごしたいのか
を、自分の頭で考えることが大切なのです。
想像してください。
資格試験の勉強に集中したい人と、飼い猫とくつろぎながらお茶を飲みたい人。
この二人では必要な物がちがいますよね。
同じ部屋、同じ持ち物でいいわけがありません。
まずは自分の頭で考えよう
ここまで読めば、他人の価値観で物を減らすことの無意味さが分かると思います。
そして、心から本当にスッキリするためには
「自分はどう思うか」
つまり
「自分軸で考えること」
がとても大切なのです。
では、具体的に何をしたらいいのでしょうか?
次の章で説明しますね。
物を減らして心もスッキリする方法
部屋も心もスッキリさせる方法は、次の通りです。
- 理想の暮らしをイメージする
- 自分の理想に必要な物を考える
- 不要な物を捨てる
①理想の暮らしをイメージする
まずは、自分にとって理想的な暮らしをイメージしましょう。
- どんな部屋で誰と一緒に暮らすのか
- その部屋で何をしたいのか
- なぜそう考えるのか
など、自分の理想やその理由について、できるだけ具体的に考えます。
このとき、自分の気持ちに素直になるのが大切です。
「他人からうらやましがられるように」
とか
「人様にはずかしくないように」
などと考えると、どんどん理想から離れてしまいます。
あくまでも「自分軸」を大切にしてください。
そして、考えたことは紙でもパソコンでもいいので、必ずメモしましょう。
どんな小さなこと、くだらなく思えることでも構いません。
メモに残すことで自分の考えがはっきりしてきます。
②理想の暮らしに必要な物を考える
次に、自分の理想を実現するために必要な物を考えましょう。
たとえば私の場合は
「過去にとらわれずに前を向いて生きていく」
を理想としています。
なので、自分を前向きにしてくれる本や趣味の道具が必要です。
逆に、いわゆる思い出の品は今の自分を幸せにしないと感じるので、どんなに高価であっても不要です。
このように、①で考えた理想の暮らしに必要なものを具体的に考えていくのです。
そして、必要な物と不要な物のリストを作っておくと、次の工程が楽になります。
もし部屋に余裕があれば、実際に要不要で仕分けしてもいいでしょう。
ここで注意してほしいことがあります。
必要なものを考える時は、あくまでも
「自分にとって必要かどうか」
を重視してください。
他人から見れば不要なものでも自分にとって大事なら、それは「必要最低限のもの」となります。
世間の常識や他人の意見に惑わされないことが大切ですよ。
重要なのは「自分軸」です。
③不要な物を捨てる
最後に、理想の暮らしとは合わない物を捨てます。
ここでやっと「捨て」の作業です。
上記で不要と判断したものを処分しましょう。
不要品は、基本的には捨てます。
きちんと分別して、ゴミの日に捨てましょう。
こう言うと、
「まだ使えるから捨てるのはもったいない」
と思う人もいるかもしれませんね。
「誰かにあげたり、寄付すればいい」
という考えもあるでしょう。
しかし、新品かつ需要がある物以外は、捨てるのが一番いいと思います。
考えてみてください。
まだ使えるからって、誰かが着古した服、ほしいですか?
薄汚れて型落ちしたアイテム、もらいたいですか?
私ならイヤです。お断りですね。
寄付も同様で、本当に相手を思うなら新品を寄付すべきだし、本当はお金を寄付した方がいいのです。
不要品の処分に寄付を利用するのはやめましょう。
なお、どうしても捨てるのが嫌ならメルカリなどで売る方法もあります。
しかし、売れるまでの間は部屋が片付かないため、あまりおすすめしません。
以上が「物を減らして心もスッキリする方法」です。
注意点としては、必ず①から順番に行うこと。
いきなり行動するのは、失敗のもとだからです。
「よく考えずに捨てて大失敗!」
というのは避けたいですよね。
まずは、理想の暮らしについて考えることから始めてみてください。
【まとめ】自分軸で考えることが大切です
今回は
「物を減らしてもスッキリしない理由とその解決策」
について書きました。
物を減らしてもスッキリしないのは
「自分軸で考えていないから」
でしたね。
そして、解決策は
「まず理想の暮らしを考えてから不要品を捨てる」
です。
しかし、この方法だと
「すぐにスッキリしたい」
という人には、少しもどかしいかもしれませんね。
たしかに、あまり考えずに手当たり次第捨てた方が、見た目にはスッキリするでしょう。
でも、自分にとって必要な物まで捨ててしまう可能性があります。
結果的に、心はモヤモヤしたまま。
それなら、きちんと考えてから行動した方が失敗も少ないですよね。
満足度も上がりますよ。
「物を減らしたのにスッキリしない」
を避けるためには、よく考えること。
特に「自分軸で考えること」がとても大事なのです。